2012年9月24日月曜日

9月の東滑川海浜緑地の植物調査

今月も東滑川海浜緑地の植物調査をしました。
9月は比較的、花の少ない時期ですが、金色のエノコログサや、ゲンノショウコがきれいでした。


海岸に近くあたたかいこともあって、シダ類もたくさんあります。コモチシダは葉についているウロコのようなものが落ちて増えていきます。多肉植物にもこういう増え方をするものがありますね。
裸島は、震災で形が変わってしまったのですが、口をあけたクジラかシャチのように見えませんか?テリハノイバラの実と、コマツヨイグサと、探検隊?です。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年9月23日日曜日

浪江町仮設住宅を訪問

少し前に浪江町の仮設住宅を訪問した。
緑のカーテンの状況を確認に行ったのであるが、いくつかまわって感じたことを記す。
今年は7月まで涼しくて成長が悪く、8月に猛暑となったのでうまく育たないカーテンが多かったが、同じ条件でも、きちんとカーテンになっている人もいるので、その差は何か?気になっている。

同じ仮設住宅と言っても、本宮の恵向仮設住宅はとてもいい雰囲気である。
そしてほとんどの家のカーテンがうまくいっている。ほかの仮設もほとんど同じ苗であるし、プランタも同じようなサイズである。

何が違うのか?ここは住宅になる前、公園であった。公園に家を建てたので、最初からまわりに緑が多い。他の住宅は固いグランドに建てられ殺風景である。そして、ここは木質の仮設住宅である。ひょっとするとカーテンにもやさしいのかも知れない。そして、本宮は福島よりも2度ほど気温が低いようだ。
環境と温度差が要因とは思うが、木質系の家であることが人に癒しをもたらし、その気持ちのゆとりがカーテンにつなっがていたらとても良いと思うのですが・・・・




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年9月5日水曜日

緑のカーテン全国フォーラムに出席

日立市から車で1時間ほどの三郷市で、第6回緑のカーテン全国フォーラムが開かれたので出席した。会場の文化会館の入り口にはゴーヤのトンネルが、そして中ではゴーヤ先生が待ち構えていた。

ゴーヤ先生は、エスペックという会社が、作ったゆるキャラで、福知山から全国区になりつつある。グッズも拡充しつつある。ゴーヤダンスといい楽しく活動している。それに比べるとわたしたちは真面目が取り柄で、面白みのない活動であるかも知れない。

もし、三郷市のすべての家に緑のカーテンがついたらきっと街の資産価値があがるだろう。緑豊かな街は、住みたいと思う人が多い。緑被率につながる。ところでエスペックさんがある福知山では調査隊を作ってカーテンを取り付けた家がどれくらいあるか住宅地図を手に調べている。どうやら世帯の10%にあたる3800戸くらいになりそうだと言う。それが日本一かは不明だが・・・・日立でも一戸建て団地は10%近いが、アパートやマンションは全然である。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村