2012年1月31日火曜日

冬の海と駅カフェ

日立駅に新しくできた駅カフェ。明るい海の時もあれば冬の暗い海の時もある。
海に浮かんでいるようだ。
お客さんはまあまあ入っているようだ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月24日火曜日

2月5日環境教育発表会のお知らせ


東京で数センチ雪が積もった。久し振りということもあって報道で「大雪」という言葉が使われていた。確かに東京の人にとってはそうかも知れないが、それ以上の雪が降らないとは限らない。十センチ積もったら「豪雪」というのかしら?どうして数センチの「積雪」がありましたではだめなのだろうか?報道は事実を報道すべきだとすれば数センチの大雪は事実ではないし、数センチの積雪が正しいと思う。
本当の「大雪」が降りそうになっても、どうせ「大雪」といっても大したことないと対策しない人が多ければ大事故にもつながりかねない。
ところで来月の5日にシビックセンター509502で、環境教育発表会が開かれる。13時から14時半で、ポスター展示もある。東滑川海浜緑地のヒカリモの研究をしている日立一高の発表もあるので楽しみだ。みなさんも時間があれば無料、申込不要なのでどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月22日日曜日

第5回ひたちみらい会議ビュッフェカフェを作ろう

22日教育プラザで第5回ひたちみらい会議を開催した。
いままでは夢を語っていたが、今日からはその夢を実現すりための検討に入った。
具体的なテーマとしては「海の見えるビュッフェカフェを作ろう」であるが、その準備的事業として月に1回ゆるゆる市の時にオープンカフェをしようというイベントの検討をした。
まだまだ仮定や仮想の部分も多いが、具体的な調査もして、現実のものとしていく予定だが、何かワクワクする心と不安な心がまざった複雑な気持ちである。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

エコチームの1月例会はスペシャルゲスト

21日の土曜日に市民会館の2階でエコチームの1月例会を開催した。
今月は市の環境政策を担当している方や、産業を支援している方、小水力を研究している方などたくさんのゲストを招いて情報交換を行った。
日立市の震災復興計画、国の第3次補正予算、旧会瀬社宅跡地に日立ライフが中心になってスマートシティーを作る計画、太陽光発電システム設置補助の話、日立製作所のEVバス導入へ実証実験など知っていることも知らないこともたくさん報告があった。
また、地中熱の話もあった。これが良いのではと言う話もあったが、普及が進まないのには理由があるはずだ。太陽光発電ならあまった電力を高く買ってくれるから回収が早いが、地中熱は余っても売れない。電気の使用量が減るだけで、すぐには冷えないだろうから運転時間が長いか、150mもパイプを打ち込む(ねじこむ?)には場所がいるのかも知れない。こういうのは情報のないところで議論していても仕方ないが、デメリットをきちっと広報されていないのはいかがなものかと思う。
日立ではバイオガス発電やら、本当にいろいろなことが進められているのだが、ほとんど市民に知られていない。やはり10人中2~3人は知っているということにならないと普及は感じられない。
目標作り、体制作り、そしてその広報に課題があると思うが、どうなのだろうか?

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月9日月曜日

これから何が起こるのか?(続)

これから何が起こるのかの中で言われていることに、古い中間業者が淘汰され、新しい中間業者が生まれてくるということがある。ここでの意味は問屋や代理店が淘汰され、ユーザの購買支援をするニューミドルマンが生まれてくるということである。自動車もメーカーのファンならともかく車を比較して買うのにあちこちの代理店をまわるより1ヶ所あるいは1社で比較しながら買えた方が便利である。25歳という史上最年少上場を果たした
人材ネットの社長は、自分で職をさがしていて職を探す側の立場になったサイトがないことに気がついて立ち上げたので、これも同じである。

そして購買支援が、生活支援そして開発支援になっていくという。実は市の行政もひとつの中間業者と言える。市民目線の市政などと言っているが、実際は国からつながる行政機関の末端である。「国が大丈夫と言っているから大丈夫」というのはまさに古い中間業者のありかたである。市民が心配なら「国が大丈夫と言っているけれど大丈夫か調べる」これが新しい中間業者のありかただろう。

NPOなどの市民活動もまさに新しい中間業者である。市民のニーズに沿ったものでなければ成り立たない。コンビニが野菜や惣菜を販売したり、高齢者向けの移動販売をはじめているのも同じ流れに沿ったものだと思われる。新しい公共といわれているのも同じ流れと思われる。

恐らく、世界で一番早く高齢社会を日本は迎えるのだろうが、世界で一番早くサステナブルな高齢社会を築くのも日本であるだろうし、その鍵がボランタリー経済であり、新しい中間業者である。古い中間業者は行政といえども退場せざるを得ないだろう。大阪の橋下市長はそう思っているか分かりませんが、あの勢いは、古い中間業者の早期退場を求める市民の声かも知れない。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月8日日曜日

これから何が起こるのか?

正月から比較的寒くても穏やかな日が続いている。毎朝、通勤のバス停で朝日を拝んでいる。これは太平洋に面している日立ならではのものである。
これから何が起こるのかは5年ほど前にでた未来予測の本である。著者の田坂さんは原発事故のあと内閣に呼ばれ、いろいろと苦労されたようだ。人気のある内閣なら良かったのだが、非常に人気がなかったので貧乏くじをひいたところもある。 それはさておき、正月に整理していてこの本があり、5年前非常に読みやすくてさらりと読み流してしまったので、予測があたっているかなともう一度ながめたら、なかなか面白かった。
この本自体は経済それも日本に焦点があっているので、言及されていないが、WEB2.0革命はなぜ革命であるかと言えばそれは権力が移行するからであると書かれている。政治的に見れば「アラブの春」はWEB2.0革命の政治的な結果かも知れないし、欧米や日本で国家の力がなくなってきているのも、その象徴かも知れない。経済的にもWEB2.0革命が「ボランタリー経済」を増大させ「マネタリー経済」は「ボランタリー経済」と融合していくと予測されている。 私たちがいま取り組んでいる街づくりやコミュニティービジネスがまさにボランタリー経済の象徴である。逆に言えば私たちの取り組もうとしている方向は正しいとうことになるし、時代にあった取り組みと言えるのかも知れない。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月5日木曜日

「地域再生 滋賀の挑戦」を読む

お正月休みはあっと言う間であったが、いくつか本も読んだ。表題の本は、白金の古本屋で偶然入手した。3000円の新本だと考えてしまうが、11890円だったので買ってしまった。この手の本は事例が古いと意味がないが、この本は昨年11月末の刊行で最新である。 滋賀が県のイメージ全国最下位からあの手、この手で脱出した数々の取り組みが紹介されている。
取り組んだ人は別に最下位からの脱出と考えたわけではなく、自分の住む地域を少しでも活性化しようとしただけだろうが、それぞれが互いにシナジーとなって全体が盛り上がっていったようだ。その中心的な役割を果たす大学の存在も大きい。 近江八幡では江戸時代からあった運河の埋め立てが始まってから、埋め立てが中止され、お金をかけて浚渫し、それを起爆剤に観光客が年間5万人だったものが290万人になった。市民も埋め立てて駐車場にという意見の方が多数派だったものを昔からの景観を大切にしようという少数派の意見がまちににぎわいをもたらした訳で多数の意見に従うだけが良いことではない。日立では日立電鉄の廃止が、ほとんど議論らしい議論もないまま廃止されてしまった。後世に悔いが残らなければ良いがと思っている。 ところで白金の古本屋はまわりにマンションが多く、金回りも良いのか、ほとんど新本が古本で売られている。なかなかの穴場である。

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村

2012年1月1日日曜日

今年もみらい会議をよろしく!

新年あけましておめでとうございます。 百年塾産業部会の「ひたちみらい会議」は今年度あと2回行います。 5回、6回はいわば総集編で、コミュニティやコミュニティビジネスについて議論します。 来年度も引き続き実施する予定ですが、来年度は入門編と実践編を平行して走らせたいと思っています。(予定) 5回、6回はその実践編の練習バージョンにする予定です。

■第5回ひたちみらい会議
 日 時: 1月22日(日)
 討 論  13:00~17:00
 会 場:日立教育プラザ ギャラリーB
 ファシリテーター:坂本健介(グラフィックデザイナー)
 定 員:18名 
 参加費:500円             

■第6回ひたちみらい会議
 日 時: 2月26日(日)
 討 論  13:00~17:00
 会 場:日立教育プラザ ギャラリーB
 ファシリテーター:坂本健介(グラフィックデザイナー)
 定 員:18名
 参加費 500円
ブラウザを変更したら、改行が効かなくなった。どうすれば良いのか?

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 日立(市)情報へ
にほんブログ村